2018年12月08日 (土) | 編集 |
血煙の石川五ェ門というのがネットフリックスにあったので見てみました
ルパン大好きだった自分としては、山田さん亡きあとクリカンさんにかわってから
声の軽さにどうしてもなじめず・・・もう10年以上まともにルパンを観ていなかったんですが
久しぶりにルパン(クリカンさん)の声を聴いて大分渋くなっていて、山田さんに近くなった?という印象
を受けました、これを期に見逃していたルパン三世を観てみようかと思っています
最近の大衆向けにアレンジされたルパンではなく、原作に近いファーストルパン初期の頃
のような渋い内容になっていて、絵も劇画タッチになっています
峰不二子という女・次元大介の墓標・血煙の石川五ェ門
ときたので次回作は是非銭形警部主役の内容になるかもしれません??
他キャラクターの声優陣
ちなみに次元以外はもう全て声優さんが変わってるみたいでしたが
五右衛門はもともと、ぼそぼそ小声なので特に違和感がありません
不二子に関しても頻繁に変わってるみたいですが大丈夫でした
銭形に関しては、渋声を使っていてもすぐ山寺さんだなとわかりました

ふぁんしーあいらんど♪&NEW!ウォーリーを探せ!!
2018年08月07日 (火) | 編集 |
最近ある待合室で、時間潰しのためにと、ふと目に入った絵本 パンダ銭湯
面白かったのでちょっと記事にしてみました

絵本なんて何年ぶりでしょうか??
子共向けの絵本には、なにか不思議な力があるように感じました


ふぁんしーあいらんど♪&NEW!ウォーリーを探せ!!
2018年07月30日 (月) | 編集 |
格闘マンガとして有名なので昔から知ってはいたのですが、なかなか観る機会がなく
筋肉の絵が凄いな~くらいにしかほとんど内容はしりませんでした
今回ネットフリックス先行配信というこで、観てみました
表現がグロいというか残酷で、一撃の重みがすごいつたわってきて観ていて爽快です(やばい?)
まだ10話くらいしか配信されてませんが、先がたのしみです

ドラゴンボールZ 復活の「F」
神と神がとても面白かったので期待してましたが・・・正直あまりたのしくなかったかも・・・

一度既に倒したフリーザ戦というのもありますが、戦闘もワンパターンな感じもしました
強すぎるウイス&ビルス達がいるというのも緊張感がない原因かもしれません
鳥山明先生がみずから、原案、脚本を手掛けたのに残念
ちなみ自分はクライマックスである、戦闘シーンで寝落ちしました・・・

ドラゴンボールは絶対面白いというのをちょっと壊された感じがします
ドラゴンボール超 ブロリー
ブロリー戦は観たことがないのでこちらの方が楽しみです
絵にも白いテカリみたいのがなく、原点復帰という気がします


ふぁんしーあいらんど♪&NEW!ウォーリーを探せ!!
2018年07月19日 (木) | 編集 |
絵も劇画タッチではなく、かなりシンプルで音楽共にスタイリッシュな映像になってした
大人向けアニメということでエログロい表現が多かったです
TV版のデビルマン大好きでしたが、やはり原作のアモンのほうがカッコいいですね
人間の弱さ残酷さも表現されていて、最後はかなり衝撃的でした


ふぁんしーあいらんど♪&NEW!ウォーリーを探せ!!
2018年05月12日 (土) | 編集 |
久しぶりに999の映画をみましたが、最近のアニメにはない良さがありますね
自分はマンガはほとんど持ってませんが、銀河鉄銅999だけは全巻持ってます
あとはルパン3世くらいですかね
アマゾンプライムで偶然発見したので現在視聴中なかなか面白いです
ダークな鬼太郎のお話で、怖いです
変態仮面 ドラえもん いぬやしき カバネリ

ふぁんしーあいらんど♪&NEW!ウォーリーを探せ!!