2019年01月12日 (土) | 編集 |
昔、いくら面白かったとはいえ、今のリアルなグラフィックになれてしまっている自分が
2Dドットのゲームはちょっと楽しめるか不安でしたが、見事にハマっています
次どこへ行けばいいか迷う
今のゲームは次どこに行けばいいのか、わかりやすいので迷う事はほとんどないのですが
船取得後、広いMAPに放りだされて、どこへいったらいいのやらって感じでした
結局攻略みて進めている感じです、昔は自分より進んでる友達に聞いたりしてたような??
全体攻撃が便利すぎる
FC版にはなかった、グループ攻撃できる鞭や全体攻撃できるブーメランが追加されています
相対的に装備できない、武闘家・戦士は弱くなっているような気がします
今はネットですぐ最強パーティー構成などはわかってしまうので
昔のように手探りで、自分なりのパーティーでプレイしてたほうが、おもしろかったのは確かです
ということで良いのか悪いのかわかりませんが、いろいろバランスが変わっていますが
十分楽しめてるので、神龍撃派まで頑張りたいと思います





ふぁんしーあいらんど♪&NEW!ウォーリーを探せ!!
2017年08月11日 (金) | 編集 |
裏ボス・ニズゼルファ ですが、頭は魔人ブウ 体はセル+腕はガンダムのアッガイ
を連想させる とても気持ち悪いデザインですね BGMはゾーマの曲がつかわれてます♪
ドラクエ11は後半になるほど、過去作のBGMが使われていて、ドラクエシリーズファンにとっては
かなり嬉しい作品だったと思います
なのでドラクエ11というかドラクエ集大成的な作品で、堀井さん 鳥山さん 杉山さん
3人ともすでにご高齢なので、ドラクエのナンバリングタイトルはこれで最後??かも
と感じさせられるような内容でした
実際にもドラクエ11を最後の作品と位置付けるような発言を堀井雄二さんはされていたそうです

ふぁんしーあいらんど♪&NEW!ウォーリーを探せ!!
2017年08月03日 (木) | 編集 |
2017年08月01日 (火) | 編集 |
2017年07月30日 (日) | 編集 |
自分はドラクエ1~8までプレイ経験ありで、心に残ってるのは3と8です
当時とは違って、今では海外のすごいゲームなどもいろいろ体験してるので
果たして自分はドラクエを楽しめるのか? ちょっと不安でしたが
既にやめ時が分からず、10時間もプレイしてしまいました

ストーリーもわかりやすく、モンスターも生き生きしていて見ているだけで楽しいです
個人的に気になる部分は
今時のボイス当たり前のゲームに慣れてるせいか、声がないことに物足りなさを感じました
ドラクエには声はいらないという意見も多いと思うので、ボイス有無のオンオフ切り替え
できたらよかったと思います

ふぁんしーあいらんど♪&NEW!ウォーリーを探せ!!
| ホーム |